キリスト教式の葬儀(プロテスタント)


プロテスタント式の葬儀について

ご存知の方は多くはないでしょう。
仏教は信徒でなくとも仏式の葬儀をあげますが、
キリスト教式の葬儀は信者でなければあげられない
イメージを抱いている方もいるのではないでしょうか。

今回は、キリスト教の中でも、
プロテスタント式の葬儀について紹介いたします。

キリスト教の中には大きく分けると、
「カトリック」と「プロテスタント」の2種類があります。
プロテスタントでは、キリスト教の完全な
信仰者ではない人の葬儀にも柔軟に対応してくれることがあります。

故人ではなく神に祈りを捧げ、
遺族を慰めるという考え方がプロテスタント式の葬儀。
ご希望であれば、基本的な式次第に沿いつつ
柔軟に対応してくれる場合があります。
そのために他宗教の人の葬儀も可能なわけですね。

カトリックは儀式(ミサ)を重んじた荘厳な葬儀が特徴です。
また、プロテスタント式とは言葉の使い方が異なります。

・牧師(プロテスタント)→神父(カトリック)
・賛美歌(プロテスタント)→聖歌(カトリック)

仏式で行われる通夜に相当する儀式は、前夜式と呼ばれます。
なお、仏式では焼香を行いますが、
プロテスタントやカトリックで行うのは献花が中心です。

 

プロテスタントの葬儀の流れ(危篤〜納骨)

1. 危篤・臨終「聖餐式(せいさんしき)」

臨終前に牧師を呼び、牧師は病人にパンとワインを与え、
家族とともに祈りを捧げます。
臨終後は「死水をとる」と呼ばれる、
ガーゼや脱脂綿に含ませた水で故人の唇を濡らす儀式を行います。

2. 納棺式
短い祈りを捧げ、牧師立ち会いのもと、
遺族たちの手でご遺体を棺に納めます。
納棺後は白い布でおおい、白い花で飾ったあと、
棺のふたをして黒い布でおおいます。

棺の枕元に白や黒の布でおおった小机を置き、
十字架、ろうそく、遺影とともに白い花を飾ります。
聖書の朗読・祈りののち、牧師が納棺の辞を述べて
賛美歌の合唱を行い、もう一度最後に祈りを捧げます。

3. 前夜式
仏式でいうところの通夜に相当する儀式です。
牧師を呼び、賛美歌の斉唱・聖書の朗読・祈り・説教・感話(
故人をしのび話をするもの)という流れになります。

式の最後に牧師・喪主・遺族・親類・参列者の順に献花を行います。

4. 葬儀告別式

葬儀告別式の流れは以下の通りです。

開式

聖書朗読・祈祷・賛美歌の斉唱

牧師による説教

弔辞弔電

祈祷、オルガン演奏

出棺の祈り、献花

出棺

参列者人数が多い場合は、
献花を黙とうに変更することもあります。

5. 火葬

火葬場に到着後、棺の上を花や十字架などで装飾し、
牧師が聖書を朗読して祈りを捧げます。
(火葬式と呼ばれる儀式)その後、賛美歌を斉唱し、火葬します。

お骨上げは仏式と同様に行いますが必ずしも
二人一組で行わなくてもかまいません。

6. 会食など

仏式では精進落としと呼ばれる会食の席が
用意されることが多いですが、
プロテスタントでも故人をしのぶ食事の席を設ける場合が多くあります。

 

ロテスタントの葬儀に参列するうえでのマナー、注意点

 

賛美歌への参加
教会での結婚式に参列されたことがある人には
おなじみの賛美歌。ふだんはあまり歌うことがないため、
歌詞などがおぼろげかもしれませんが、
歌詞カードを見ながら積極的に参加するようにしましょう。


用語の違い

先ほどもご紹介したとおり、
カトリックと用語が異なるものがあるため、
使い方に気をつけましょう。
カトリックでは神父・聖歌を用い
プロテスタントでは牧師・讃美歌となります。


お悔やみの言葉は言わない

プロテスタントでは、死ぬことは
神のもとへ行くことであるという考え方であるため、
お悔みの言葉は不要とされており、
前向きな雰囲気の中で葬儀が営まれます。

献花

花の部分が右手側に来るようにして
両手で花を受け取り、
時計回りに回転させて茎の根元側を
祭壇に向けて献花台に置きます。

香典

御花料」と書かれた不祝儀袋を用意しましょう。

プロテスタントの葬儀は

プロテスタントの葬儀は仏教などと同等に

専門的な知識が必要になります。
信者以外の葬儀を受け付けてくれるかどうかを始め、
教会探しも必要です。