いまどきのお墓事情
「お墓」といえば、縦長で黒やグレーの石で作られた
和型の墓石を連想するのではないでしょうか。
しかし現在は、横型で背の低い洋風の墓石が人気を集めています。
また、費用は高額になりますが、故人の好きだったものや
イメージをかたちにしたオリジナルの墓石も作成できます。
墓地も大きな変化を見せており、
寺院墓地などで連想される薄暗いイメージではなく、
庭園型などのさまざまな霊園が誕生しています。
なかにはガーデニングのプロがデザインする施設もあり、
一見すると墓地には見えない明るい霊園が増えています。
墓地以外での葬送
いまどきの葬送事情として、
お墓を建てない供養のかたちが大幅に増加しています。
自然葬・散骨
自然葬とは、遺骨を海や山などの自然に還す葬送で、
遺骨を細かく砕いて遺灰としてから自然のなかで
散骨するのが一般的です。
広くは、土葬や水葬なども自然葬に含まれます。
散骨を規定する法律はありませんが、
どこにでも散骨していいというわけではありません。
遺骨とわからないよう粉状にして、
「私有地を避ける」「近隣住民や観光業の
迷惑にならない場所を選ぶ」といった配慮が必要になります。
手元供養
遺骨や遺灰を納骨せず、自宅で供養をする方法です。
遺骨をすべて自宅に安置する場合と、
遺骨の一部を自宅に安置する場合があります。
いずれも、故人を身近に感じたいといった思いから選ばれています。
最近はコンパクトな仏壇や、
デザイン性の高い骨壺などが販売されており、
自宅でも違和感なく安置できます。
また、遺骨の一部をアクセサリーとして加工する手元供養も人気を集めています。
納骨堂
納骨堂とは、遺骨を納めるための屋内施設です。
ロッカータイプや仏壇式、自動搬送型など、
納骨堂によって供養のかたちが異なります。
都心部を中心に急速に広まっており、
一般的なお墓を購入するよりも安価となるのが特徴です。
いまどきのお墓事情